胃と腸から始めよう、健康な生活を!

女性医師による痛みのない、
苦しくない安心できる内視鏡検査
治療可能な病気の早期発見で、
板橋の皆様の笑顔を守ります

News

2025.03.28
(開院進捗)外観のお披露目です
2024.11.28
(開院進捗)屋根まで完成しました
2024.11.15
(開院進捗)2階まで完成しました
胃と腸の板橋仲宿内科 胃と腸の板橋仲宿内科

2025年夏 板橋区仲宿に

NEW OPEN!

  • 内科
  • 消化器内科
  • 内視鏡検査
クリニック名
胃と腸の板橋仲宿内科
住所
〒173-0005
東京都板橋区仲宿39-4

Message地域に根ざした
健康サポートを
板橋区役所前から

都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」から徒歩2分の胃と腸の板橋仲宿内科は、地域の皆様の健康を守るパートナーとなることを志して誕生しました。内視鏡(胃カメラや大腸カメラ)検査をはじめ、生活習慣病や感冒をはじめとする幅広い診療を行うことで皆様の健康をサポートいたします。

どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。安心と信頼の医療で、地域の皆様の笑顔あふれる毎日を健康づくりからサポートします。

Endoscopy内視鏡検査

女性にも安心して受けていただきたい
内視鏡検査

女性医師による内視鏡検査を実施。胃カメラ・大腸カメラともに、患者さんの負担を考慮したやさしい検査を心がけています。女性特有の悩みにも寄り添いますので、安心して検査に臨んでいただけます。
※症状がない時にも、健診で便潜血が陽性の時には、大腸カメラを受けることが勧められています。

胃内視鏡検査
(胃カメラ)

以下に該当する方は
検査をおすすめします

  • 胃のあたりが痛い
  • 胸やけがしたりゲップがよく出る
  • ムカムカや吐き気がある
  • 食欲がない
  • 体重が減っている
  • 便が黒っぽい
  • 貧血を指摘された
  • 健康診断でピロリ菌陽性だった

大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)

以下に該当する方は
検査をおすすめします

  • 健康診断で便潜血陽性だった(※)
  • 便に血が混じっている
  • 便が細くなった
  • 便秘がある
  • 下痢に悩んでいる
  • 体重が減っている
  • 身近な家族が大腸がんになった
  • 便潜血検査だけで大腸がん検診を済ませている

※  便潜血検査が陽性の場合、精密検査を推奨しています。詳しくはこちらをご覧ください。

はじめての内視鏡

負担を軽減する取り組み

負担を軽減する
取り組み

内視鏡検査前の食事

内視鏡検査前の
食事

大腸カメラの下剤の飲み方

大腸カメラの
下剤の飲み方

よくある質問

よくある質問

「初めての内視鏡検査で不安」「どんな準備が必要なのか分からない」という方もご安心ください。丁寧なご説明と万全の体制で、患者さんの不安と苦痛を和らげます。

  • お悩み・
    症状から探す
  • 疾患から探す
  • 胃もたれ・胃痛

    胃もたれ・
    胃痛

    吐き気・嘔吐

    吐き気・
    嘔吐

    胸焼け・ゲップがよく出る

    胸焼け・
    ゲップが
    よく出る

    みぞおち・背中の痛み

    みぞおち・
    背中の痛み

    下痢

    下痢

    便秘

    便秘

    便潜血陽性・血便

    便潜血陽性・
    血便

    お腹の張り・腹痛

    お腹の張り・
    腹痛

    体重減少

    体重減少

  • 食道がん

    逆流性食道炎

    機能性
    ディスペプシア

    ヘリコバクター・
    ピロリ菌

    胃潰瘍・
    十二指腸潰瘍

    胃炎

    胃がん

    過敏性腸症候群
    (IBS)

    虚血性腸炎

    大腸ポリープ

    大腸がん

    潰瘍性大腸炎

    クローン病

Medical診療のご案内

消化器内科・腎臓内科への専門的な診療に加え、区民健診、予防接種、自費診療に至るまで、患者さんの幅広いニーズにお応えします。

内科

内科

健康診断・検診

健康診断・検診

発熱外来・風邪

発熱外来・風邪

予防接種・ワクチン

予防接種・
ワクチン

消化器内科

消化器内科

胃内視鏡検査

胃内視鏡検査

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査

超音波(エコー)検査

超音波(エコー)
検査

腎臓内科

腎臓内科

ビタミン注射

ビタミン注射

水素吸入

水素吸入

腸内洗浄

腸内洗浄

Nephrology腎臓内科

腎臓専門ドクター
による診療

腎臓内科のスペシャリストとして全国から相談が寄せられる医師が在籍。症状の現れにくい腎臓病の早期発見・診断から、様々な腎臓病、専門性が高い遺伝性腎疾患の診療まで、患者さんお一人おひとりに最適な診断と治療をご提案いたします。

生活習慣病の診療にも
力を入れています

糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症、高コレステロール)などの生活習慣病は、治療と予防の両方で日常的なケアが必要です。当院では、生活習慣病に対する医療を迅速な検査と温かな診療で、患者さんの生活に寄り添い行います。

生活習慣病の診療にも力を入れています
高血圧

高血圧

糖尿病

糖尿病

脂質異常症

脂質異常症

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸
症候群

高尿酸血症・痛風

高尿酸血症・
痛風

Feature胃と腸の板橋仲宿内科が
選ばれる理由

内視鏡検査のエキスパート
内視鏡検査のエキスパート

feature01

内視鏡検査の
エキスパート

豊富な内視鏡経験を持つ院長が、高性能の最新技術を取り入れた内視鏡を用いて丁寧で精密な検査を実施します。便潜血、腹痛、下痢・便秘などの原因を的確に特定し診断をし、早期治療を実現します。

女性の受診しやすさに徹底配慮

feature02

女性の受診しやすさに
徹底的に配慮

内視鏡検査は女性医師が担当。女性特有のお悩みにしっかりと寄り添い、検査を受ける時の恥ずかしいというお気持ちや痛みに関するご不安を和らげる配慮で、快適な検査をご提供します。

患者さんの負担を軽減する工夫

feature03

患者さんの負担を軽減する工夫

鎮静剤を適切に使用することや経鼻内視鏡(口からでなく鼻からカメラを入れるもの)など、様々な方法で検査時の負担を軽減します。丁寧な説明と温かな対応で、心身両面からケアします。

土曜・日曜も検査を実施

feature04

土曜・日曜も検査を実施

毎週土曜と月2回の日曜にも診療・検査を実施。胃カメラと大腸カメラの同日検査にも対応し、平日忙しい方も気軽な受診が可能です。

専門医による腎臓病ケア

feature05

専門医による腎臓病ケア

腎臓専門医が在籍し、早期の的確な診断を行い、治療を適切に行っていきます治療まで行っていきます。様々な腎疾患の治療を行うことが可能です。そして、腎臓病の難病指定を受けている病気をお持ちの場合でも診療可能です。さらに専門性の高い、遺伝性腎疾患の診療にも強みを持ち、適切な治療を行います。

※ 透析は当施設では行っていないため、透析(血液透析や腹膜透析)をしている患者さんの透析治療は行うことができません(透析以外の腎臓病診療は可能です)。また、腎機能が悪化してしまい透析をすることがすぐに必要であることを他院にて指摘されている患者さんの、透析治療の阻止をすることもできません。

充実の設備と幅広い診療

feature06

充実の設備と幅広い診療

多様な検査機器を完備し、総合的な健康管理を提供。プライバシーに配慮した院内環境や自費診療メニューも充実しています。

院長 今澤 知子 Tomoko Imasawa

Greetingごあいさつ

院長 今澤 知子 Tomoko Imasawa

生まれ育った板橋の地で
地域の皆様の健康に貢献したい

生まれ育ったこの板橋の地で、皆様の健康に精一杯貢献したいという思いから、このたび「胃と腸の板橋仲宿内科」を開業する運びとなりました。当院が力を入れているのは、私の専門である消化器内科、特に内視鏡検査です。胃がんや大腸がんなどの消化器がんは自覚症状に乏しいため早期発見・早期治療が非常に重要ですが、検査への不安などから心理的なハードルが高くなり、検査を敬遠されている方も多くおられるかと思います。

当院では女性医師である私が検査を担当し、皆様の不安に寄り添いながら、できる限り負担の少ない検査を心がけています。女性の患者さんもどうぞ安心してお越しください。そしてお腹の悩みを気軽に相談をしてください。

皆様の健康を守るパートナーとして、「気軽に相談できる」環境づくりに努めてまいります。些細なことと感じ話しにくいことでもお気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

胃と腸の板橋仲宿内科