- HOME>
- 腸内洗浄
腸内洗浄とは?

腸内洗浄は、専用の機器を使用して大腸内を温水で洗い流す治療法です。欧米では美容や健康増進目的で広く行われており、当院でも便秘や腹部不定愁訴(※)の治療、体質改善、美容目的で腸内洗浄を実施しています。
日本でも徐々に普及しつつありますが、実施可能な医療機関は未だ限られています。「腸活」の一環として、ぜひこの機会に板橋区仲宿にある胃と腸の板橋仲宿内科での腸内洗浄をお試しください。
(※)原因がはっきりとしない不調
当院の腸内洗浄器「ハイドロサンプラス」
当院で使用している腸内洗浄器は、アメリカHSP社の「ハイドロサンプラス」です。これは腸内洗浄専用に開発された医療機器で、ろ過した数十リットルもの温水を用いて腸管内を繰り返し洗浄します。
「大量の温水を使用できる」点と「腸管内の圧力を常にモニタリングできる」点がハイドロサンプラスならではの特徴です。大量の温水で繰り返し洗うことで、総合的な腸内環境の改善が期待でき、腸管内を常にモニタリングすることで、腸管内に異常が生じている際にも柔軟な対応が可能となります。
腸内洗浄で期待できる効果
腸管のぜん動力向上
大量の温水で腸管内を洗浄することで、便意を刺激し、腸管のぜん動力(運動能力)を向上させます。これにより、慢性的な便通異常の改善が期待できます。
腸内環境の改善
腸内洗浄により、腸管粘膜表面の粘液層に存在する腸内細菌をしっかり洗い流します。これにより、悪化している腸内環境をリセットし、その後の食事療法やサプリメント投与とあわせて、腸内環境を改善させることができます。
便秘や腹部不定愁訴の改善
慢性的な便秘や下痢、腹痛、腹部膨満感などの症状改善が期待できます。
体質改善と美容効果
腸内環境の改善により、全身の健康状態が向上し、肌荒れやニキビの改善、免疫力の向上などが期待できます。
アレルギー症状の軽減
アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の症状緩和にも効果が見込めます。
体臭・口臭の改善
腸内環境が整うことで、体臭や口臭が改善される可能性があります。
ダイエットのサポート
腸内環境が改善されることで代謝が活性化し、痩せやすい体質づくりをサポートします。
副作用・禁忌
腸内洗浄は比較的安全性の高い治療法ですが、一部の方に以下のような副作用が報告されています。腸内洗浄を検討されている患者さんは、まずは一度医師にご相談ください。
- 消化不良
- 免疫力の低下
- 感染症 など
また、安全のため、以下の方は腸内洗浄を実施できません。
- 腸閉塞の既往がある方
- 心不全、腎不全の方
- 腹部動脈瘤がある方
- 腸管ヘルニアがある方
- 妊娠中の方 など