- HOME>
- 医師紹介
院長紹介
院長 今澤 知子
ご挨拶
皆様、はじめまして。胃と腸の板橋仲宿内科院長の今澤知子です。私は大腸がん治療の世界的権威である世界的権威の工藤進英先生の下で学び、以来、数多くの臨床現場を経験してまいりました。
近年では女性の大腸がんが増加傾向にあります。大腸がんなどの消化器がんは自覚症状に乏しいため、早期発見するためには大腸内視鏡検査(大腸カメラ)がほぼ必須と言えます。
しかし女性の皆様、内視鏡検査に不安はありませんか? 当院では女性医師である私が内視鏡検査を担当し、心身の苦痛を抑えた快適な検査をご提供いたします。「痔かな?」と思っても油断は禁物。些細な症状でもぜひご相談ください。
地元板橋で育った私にとって、この地域の皆様の健康を守ることが何よりの喜びです。どうぞお気軽に当院へお越しください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
医師紹介
今澤 俊之
ご挨拶
私は、これまでさまざまな腎臓病の多くの診療に携わってきました。これまでの経験を生かし、地域の皆様の健康サポートを行わせていただきます。
皆様にぜひ知っていただきたいのは、腎臓病が非常に身近な病気だということです。ある統計によると、日本の成人の5人に1人が慢性腎臓病に該当すると言われており、
腎臓病の特徴は、重症化するまでほとんど症状が現れないことです。そのため、定期的な検査が早期発見のための唯一の糸口となります。尿検査で蛋白尿が見つかったり、血液検査で腎機能の低下を指摘されたりした場合は、たとえ自覚症状がなくても、お早めに当院へご相談ください。
当院では、腎臓病の早期発見から治療まで、きめ細やかな対応を心がけています。患者さんお一人おひとりの状態に合わせた適切な治療計画を提案し、皆様の健康な生活をサポートいたします。
経歴
- 1992年 名古屋大学医学部卒業
- 1992年 東京都済生会中央病院
- 1998年 東京慈恵会医科大学大学院博士課程修了
- 2000年 東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科医師
- 2001年 科学技術振興事業団新規事業開拓特別研究員(東海大学総合医学研究所黒川研究室)
- 2002年 埼玉医科大学総合医療センター第4内科助手
- 2005年 国立病院機構千葉東病院(統括診療部長、腎センター長、地域医療連携室長)
所属学会・資格
- 日本内科学会(認定内科医・総合内科専門医・指導医)
- 日本腎臓学会(腎臓専門医・認定指導医・評議員)
- 日本腎臓リハビリテーション学会(代議員)
- 日本糖尿病協会(糖尿病認定医)
- 多発性嚢胞腎協会(認定医)
社会貢献
- 千葉県慢性腎臓病重症化予防対策部会 部会長:千葉県庁(令和元年~)
- 千葉県糖尿病性腎症重症化予防対策推進検討会委員:千葉県庁(平成29年~)
- 千葉県学校検診腎臓疾患判定委員:ちば県民予防財団(平成25年~)
- 千葉市慢性腎臓病制度管理委員会委員:千葉市医師会(平成25年~)
受賞歴
- 平成15年 日本腎臓学会 大島賞
- 平成6年 名古屋大学医学部学友会東京支部 奨励賞
- 平成11年 慈恵医師会研究奨励賞
- 平成27年 日本腎臓学会学術総会 会長賞
その他
- The Best Doctors in Japan 2024-2025
- The Best Doctors in Japan 2022-2023