内科

内科とは?

内科とは?<

内科は、人体の内部器官に関する様々な疾患を診断・治療する医療分野です。特定の臓器や部位に限定せず、体のあらゆる症状や疾患に対応する総合的なアプローチを行い、患者さんの健康を守ります。

内科では、薬物療法や生活指導が主な治療法となりますが、必要に応じて専門的な検査や他科との連携も行います。また、生活習慣病の予防や管理、健康増進のためのアドバイスも、内科の重要な役割です。

症状にお悩みの時はもちろんですが、特に症状がなくても、定期的な健康診断や予防接種のために内科を受診することをおすすめします。これによって多くの病気の早期発見・早期治療が可能になり、重症化を防ぐことができます。

内科を受診するタイミング

以下のような症状にお悩みの際は、板橋区仲宿にある胃と腸の板橋仲宿内科へお気軽にご相談ください。原因を的確に鑑別し、それぞれに応じた最適な治療へ速やかにつなげます。

  • 急な発熱、微熱が続く
  • 吐き気、嘔吐
  • 動悸、息切れ
  • 腹痛
  • 便通異常(下痢・便秘)
  • 全身のだるさ、疲労感
  • 体重の急激な増減
  • 食欲不振
  • 皮膚の異常(発疹、かゆみなど)
  • 尿の異常(頻尿、血尿など)
  • 健康診断で異常を指摘された
  • 慢性疾患の管理が必要
  • 予防接種を受けたい
  • 健康診断を受けたい など

内科で分かる病気

感染症(風邪、インフルエンザなど)

感染症は、細菌やウイルスなどの病原体が体内に侵入することで起こる疾患です。よく見られる感染症としては、風邪やインフルエンザ、肺炎、胃腸炎などがあり、そのほかにも様々な感染症が存在します。症状も発熱、咳、鼻水、喉の痛み、下痢など多岐にわたりますが、重症化を防ぐためには早期の診断と適切な治療が重要です。

当院では、迅速検査や血液検査を活用し、正確な診断と効果的な治療を行っています。また、発熱や咳、鼻水などの症状がある方には専用の発熱外来を設け、院内感染対策も徹底しております。

生活習慣病

生活習慣病は、食生活、運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因で発症する危険が高まる疾患の総称です。生活習慣病自体の症状は全くないことがほとんどですが、治療せずに放っておくと、生活習慣病を原因として動脈硬化、脳卒中、心疾患などの重大な合併症につながっていきます。当院では、詳細な検査と患者さんの生活習慣を考慮した上で、お薬による治療と生活習慣の改善指導を組み合わせた総合的なアプローチを行っています。定期的な検査と継続的な管理が、健康維持の鍵となります。

主な生活習慣病

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が繰り返し停止する疾患です。睡眠時の質が低下するため、日中の強い眠気や集中力低下などを引き起こし、様々な疾患の呼び水となります。治療法としては、生活習慣の改善、マウスピースの使用、持続陽圧呼吸療法(CPAP)などがあり、患者さんの状態に合わせて最適な方法を選択します。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨の密度と質が低下し、骨折のリスクが高まる疾患です。加齢や閉経後のホルモン変化、カルシウム不足、運動不足などが主な原因となります。当院では、骨密度測定装置を用いて診断を行って適切な治療計画を立てたうえで、患者さんの状態に合わせた予防治療を行っています。

消化器疾患

消化器疾患は、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆のう、膵臓など、消化に関わる臓器の病気を指します。代表的なものには、逆流性食道炎、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、消化器がん(胃がん・大腸がんなど)、胆石症などがあります。当院では、内視鏡検査や超音波検査などを活用し、早期発見・早期治療に努めています。

腎臓病

腎臓病には、慢性腎臓病、糖尿病関連腎臓病、腎炎、IgA腎症、ネフローゼ症候群、多発性のう胞腎などが含まれます。慢性腎臓病の早期では自覚症状がないため、定期的な検査が重要です。当院では、各種検査を通じて腎機能を評価し、腎臓内科専門医による高度な的確な診断のもとでの早期診断・早期治療に努めています。腎機能の維持・改善を目指していきましょう。

※ 大学病院等の基幹病院との太いパイプもあるので、入院検査・治療が必要と判断した場合などは、それらの医療機関と適切に連携し対応させていただきます。

区民健診・特定健診・がん検診・骨粗しょう症予防検診を実施

当院では、板橋区が実施する各種区民健診を承っております。区民一般健康診査をはじめ、特定健診、がん検診(胃・大腸)、骨粗しょう症予防検診など、幅広い健診・検診に対応しています。

症状の現れにくい病気の早期発見のため、定期的な健診をおすすめいたします。受診の際は健康保険証と受診券をお持ちください。

各種予防接種に対応

インフルエンザや新型コロナをはじめ、おたふく、A型肝炎、髄膜炎、帯状疱疹など、様々なワクチン接種に対応しております。
感染症の予防には、適切な時期の予防接種が重要です。接種前の体調管理から接種後のケアまで、安全な予防接種をサポートいたします。ご不明な点はお気軽にご相談ください。